
講師名 | 大久保 優子 |
---|---|
活動エリア | 千葉県 |
web | https://www.instagram.com/poccle_hoiku/ |
自己紹介・講師になったきっかけ
幼稚園教諭、保育士を経験し、現在はフリーランスで親子や保育者を支援できるような活動をしています。
講師になったきっかけは、自分自身も一児の母となり、子育てを経験したことから。子どもの成長は本当にあっという間で、毎日一生懸命子どもと向き合っていたら、ふと気づいたときにはもう大きくなっているんですよね。「この瞬間を素敵な形にして残したいな」そう思ったときに出会ったのがpetapeta-artでした。
最初は見よう見まねで作っていたのですが、手形は上手く取れないし、仕上がりもパッとしない…。一度しっかりプロの方から学ぼうと決意し、自分自身もアドバイザーとなりました。「楽しいことばかりではない育児にちいさな彩りを」というコンセプトに共感したこともきっかけの一つです。
手形アートの魅力
産まれてから日に日に大きくなる子どもの身体。見逃してしまいそうな日々の成長を、可愛らしいアートにして残せるのが手形アートの魅力です。「心癒されるデザイン」「子どもへの愛おしさ」作品が目に入るたびに幸せな気持ちになります。
petapeta-artアドバイザーになって良かったところ
petapeta-artの活動を発信することで、子どもとの時間や成長をより楽しめる方が増えることが嬉しいです。手形アートのコツを学び、センスのない私でもそれなりに見栄えのする作品が作れるようになりました(笑)作品づくりに没頭する時間は自分にとっても至福のときです。
実績
SNS等での発信の他、今後はワークショップや個人での依頼も受けていきたいと考えています。