コンテンツにスキップ
講師名

粟生 真由美

活動エリア 佐賀県
屋号 手形足形アートYUIM

自己紹介・講師になったきっかけ

3人目が産まれて初めて手形足形アートに出会いました。その時は子ども達3人のサイズの違いにびっくりしながらも、可愛い作品が出来て凄く満足してました。

3年経って…作品を見返した時に、子ども達が大きくなった事、一緒に作品作りをした楽しい思い出が蘇ってきました。

私自身が小さい子がいたり、兄弟児がいたりでなかなかゆっくり子どもに寄り添えなかったり…そんなもどかしい気持ちも体験してきました。家族みんなが一緒に楽しめる場所を作りたい、そんな想いがありました。


peta peta-artを通して、育児の楽しかった記憶、親子で楽しい愛おしい時間を感じて過ごしてもらえればと想いアドバイザーを受講しました。


手形アートの魅力

誰でも何歳でもできるのがpeta peta-artの魅力だと思っています。

親子でまじまじと手足を触る時間もとても幸せな時間です。1人でも兄弟でも、親子でも3世代でも作れる。

手相占いが変わるように…手のひら、足の裏には今までの成長やその時々で違う記録があります。お子さんの成長記録だけでなく、親子で残していく作品もたくさん作っていけたらと思っています。


petapeta-artアドバイザーになって良かったところ

これからたくさんの親子さんの笑顔を見ることが出来るのが楽しみです。


まだ、自身の子ども達としか作品作りをしていないですが…子ども達はインクをつけるのもペタペタと手形を残すのも大好きになりました。


シールを貼れる様になれば作品も作れるようになり、手形や足形だけでなく作品そのものが成長記録になっています。


実績

まだ実績はないので

マルシェも等に出して経験を積んでいきたいと思っています。企業様のイベントや地域の公共施設等で活動したいと思っております。


自身が春に引っ越してきたばかりの土地なのですが、手形足形アートだけでなく主に未就学児親子さんが繋がれる&楽しめるイベントを地域でしていけたらと思っております。


作品