そういえば私は鈍くさい人だった!
赤ちゃんの「今」を残す手形アート
petapeta-art®︎やまざき さちえです。
この間ホームページリニューアルの
お知らせをしまして。
それに伴いホームページには
ワードプレスでブログを書くように
したんです。
アメブロはアメブロで好きなんですが
ワードプレスにはワードプレスの
魅力もあって。
petapeta-art®︎の今後の方向性を考えた時に
ワードプレスも必要だなと考えての
導入だったのです。
が、使いやすさで言えば
うーん…という感じでして
なかなか使い慣れておりません。
細かい編集が必要になる度に
苦戦してばかりで
アメブロって
本当に使いやすくできているんだなと
実感しました。
ですが、アメブロも始めたばかりの頃は
全く勝手が分からず
最初の頃はカスタマイズはもちろん
ヘッダーも自分で作成していたので
あれこれ勉強しながら
かなり苦戦していたことを思い出しました。
私、もともと機械に強い方ではなく
その上、かなり鈍くさいタイプ。
今でもパソコンはそんなに得意ではなく
ブログ一つ書くにも人より時間が
かかる方だと思います。
ですが、じわじわ練習を積み重ねて
パソコンに関しては
一応大体の資料作成ができるようになり。
(レベルは高くないですが)
ブログもたまーに抜けたり、
再アップ記事に頼ることはあるものの
基本的にこの2年くらいは
ほぼ毎日書いているわけで。
そう考えると
私って結構頑張ってるなと
思ったりします←自画自賛 笑。
アメブロの話に戻すと
ヘッダーの作成は
思い立った日にほぼ徹夜で行なって。
今思い返すと
本当に単純なつくりの
不出来なヘッダーだったんですが
その時は自分で作り上げた達成感で
いっぱいになったことを覚えています。
新しいことを始めると
最初は分からないことばかりで
頭もパンクしそうになりますが。
その分の労力は自分の学びにもなるし
そこから得るものも大きければ
できるようになった時の
達成感も大きいわけで。
今回もこれからも
行き詰まった時には
あ、私って鈍くさい人だった!
その頃のことを思い出し 笑。
だけど、一応時間をかければ何とかできる人だった!
ということも併せて思い出しながら
鈍くさいながらも
根気よくトライ&エラーを繰り返して
やっていきたいと思います。
そんなわけで
新しくなったこちらのブログも
時々覗きにきていただけたら嬉しいです。
って最後はブログの宣伝でした 笑。