コンテンツにスキップ
講師名

林 愛(はやし あい)

活動エリア 愛知県
屋号 おやこのアトリエ『ポッシュコロレ』
web https://www.instagram.com/ai0730h/

自己紹介・講師になったきっかけ

初めまして、愛知県豊橋市で活動している『おやこのアトリエ・ポッシュコロレ』林愛です

アトリエ教室を開きつつ、小学校の支援員として小学生のサポートをしたり、グラフィックデザイナーとして広告デザインのお仕事もしています

中学生と美術の授業をしてみたら、
「描き方分からない!」
「美術なんてつまらん」
と言われてしまいました…

この経験から、

・小さな頃に体験をたくさんして、自信をつけて欲しいな
・親としては、どんな顔してどんな風に作るのかも知りたいな!

などと感じて、『0歳から親子で楽しむ工作教室』を開いて今に至ります

私自身も親子でアートを楽しんでいたら…
子育てが楽しくなってきた!
寛容になってきた!

ものづくりが好きな人はもちろん、子どもとどう過ごしたら分からない方にも来てもらいたい、そんなアトリエ教室を目指しています

手形アートの魅力

私の活動は、実はpetaptea-artのように手形でモチーフを完璧に残す活動ではありません

絵の具やパステル・キットパス・ゆびえのぐなど、感触も発色も様々な画材を直に子ども自身が自分で使いながら、手足につけたその画材でペタペタ楽しんだものを元に工作をする活動をしています

手形足形アートは、その時その時の大きさが残るのはもちろんのこと、その時に好きだった色や、やってる時の思い出、ぬくもりなども残ります

作品だけではなく経験が体に残るので、本当にオススメです

一緒に作った作品は、私たち親にとってずっとずっと宝物になります
作品に残る手形足形を見ては、ついニヤニヤしちゃうと思います

petapeta-artアドバイザーになって良かったところ

テレビ電話で講座を受けました

・イベント出店する際のアドバイス
・手形足形を押す際のポイント
・大人は手の油が少ないからハンドクリームがあると仕上がりがきれい
・色紙はすぐに飾れるからいい

を教わったことが特に印象に残っています
実践して生徒さんからとても好評です

作品を作るなら完成度は高い方がいいとは思います

でも実は、私は講座を受けてみて、より『過程の方を大事にしたい!』と感じてしまったので、あえて完璧にモチーフを残すのではなくて、様々な画材で楽しみながらの活動を続けています

実績

2013年9月より、毎月季節に沿った内容・様々な画材を使って、親子で楽しみながら『手形足形アートと工作で作品つくり』を開講しています

色紙に『手形足形アート』をする活動は、主にイベントに出店して行っています

作品