コンテンツにスキップ
講師名

今木 ちえみ

活動エリア 千葉県 ★オンライン講座行います
屋号 Minairo
web https://minairo.amebaownd.com/

自己紹介・講師になったきっかけ

千葉県で活動をしておりますpetapeta-art®インストラクターの今木です。
三児の母であり、現在は自宅で小さな雑貨ショップを運営しながら、教室やカフェ、イベント出店などで活動をしています。
長女が産まれて、1年は過ぎた時に友人から話を聞いたのが最初でした。もっと早く知りたかったと思う気持ちと、私自身すごく癒された手形アートだったので、色々調べているうちに講座があることを知り、素直に受けてみたい!と思いました。

ショップの方でも、小さなお子様をお持ちのお客様が多かったこともあり、私自身が癒されたように、お客様にも楽しんで頂きたい、子供のお世話で目まぐるしく過ごす毎日の中、ほっと一息つける癒しの場所をご提供したいという思いで、養成講座を受講しました。

手形アートの魅力

日々の育児を通して、ママが笑顔でいること、親子で楽しむ時間の大切さを常々実感しています。

我が家の話になりますが、あんなに小さかった赤ちゃんの頃はあっという間に過ぎていき、今では子供を叱り、叩きたくなること、叫びたくなることも、、。毎日奮闘しています。
手形アートは、そんな時のモヤモヤした気持ちも落ち着かせてくれ、部屋に飾っておくと、その空間がパッと明るくなり優しさに包まれているように感じます。

兄弟姉妹がいれば、どうしても小さい子供に手がかかります。みんな平等にと思っていますが、きっと子供の目には、そう写ってはいないんだと思います。
それでも、一人一人想いを込めて制作した手形アートは、すごく喜んでくれますし、愛情表現の形でもあるんだなと考えさせられています。

お子様のかけがえのない「今」をカタチに残すことができる手形アート。
日々楽しいことばかりではない育児に彩りを添えてくれます。

petapeta-artインストラクターとしてやっていきたいこと

これまで、三児の出産育児を挟みながらゆっくりと活動をしてきましたが、それでも気がつけばたくさんの親子、ご家族様に出会い、成長記録をお届けすることが出来ました。

講座を受講する前に抱いていた
「手形アートをやってみたい!」という素直な気持ちを封印せずに、ぐーっと前に踏み出してきてみて本当に良かったと思っています。そして、活動を続けてこられたのも、お客様の笑顔や手形アートの魅力、petapeta-art代表のやまざきさんや事務局のサポートのおかげです。

今後は、私がしてもらったように、アドバイザーさんに恩を返していきたいですし、家庭も大事にしながら“好き”を仕事に働きたい方、お子様と一緒に楽しみたい方、職場で継続したワークショップを開催していきたい店舗 企業の担当者様など。それぞれの想いに寄り添い、サポート役にも回っていけたらと思います。

実際に活動をしてみて私自身が改善してきたこと、取り入れていること。時間を費やしたことなどをシェアし、アドバイザーさんがより楽しみながら活動が出来る環境づくりを目指していきます。

手形アートの魅力は、本当に奥が深いと思います。それぞれの感性で手形アートが持つ可能性を多分野で発揮出来たらどんなに素敵なことか、考えているだけでワクワクします。

千葉エリア、お住まいの地域に
一緒にpetapeta-artのハッピーシャワーを広めましょう♪

実績

・講師宅で少人数制の教室を開催
・親子サークルへ出張ワークショップ
・アニバーサリー撮影会(おひるねアート講師様との同時開催)
・抱っこ紐調整 講座(産前産後 ボディケアサロン様とのコラボイベント)
・記念プレートをつくろう(ポーセラーツ講師様とのコラボイベント)
・CHeeeeR(ベビーマッサージ、ロゼット他 講師様との主宰イベント)
・nigiwai 公民館カフェ
・新昭和 ミライエテラス様イベント
・新昭和ウィザーズ様イベント
・ミライエテラス スクール 骨盤ケア教室様コラボのワークショップ
・カフェでのワークショップ
・袖♡こい主宰 セキスイハイム様協賛イベント

作品