自己紹介・講師になったきっかけ
もともとベビーマッサージ教室を開いていました。お教室の中で手形足形を毎回お取りしていたんです。そんな中「自分ではなかなかうまく取れなくて」「すっごく記念になります」とママ達にとても喜んで頂けるのが印象的でした。
自分自身も3人の子供がいます。最近では「毎年のお誕生日に手形」とお決まりでしたが、今しかないこの時期、手形をなにかに生かせないかな?と思うようになり、そんな時やまざき先生の本と出逢えました。
今しかない今しかできない残し方、ママ達も集中して我が子と向き合えリフレッシュできる時間を提供していけたら、と考え講師となりました。
手形アートの魅力
もちろん普通に手形を残すだけでも記念になります。実際に我が子の手形を見返してみても「こんなに小さかったんだなぁ」と感じます。
しかしその手形足形をアートにすることで、より一層気持ちが入る物だと思います。我が子の手形足形と向き合って制作する時間、なかなかないと思います。
そしてアートにすることでお洒落に飾れたり、祖父母へプレゼントできたり常に目にすることもできるようになります。子供の成長とじっくり向き合える、そんな幸せをもらえると私は感じます。
petapeta-artアドバイザーになって良かったところ
やまざき先生と出逢うまでは自己流も自己流。アートしてみるもののなんだかしっくりこない。本当に悩みました。講座を受講しモヤモヤが解決し、これはこうなんだ!とようやく府に落ちて。そしてなによりオンラインでやまざき先生とマンツーマンでご指導頂けたことにまず嬉しさでいっぱいでした。
アドバイザーになり、色々な所を訪問させて頂き手形アートを実際に見せたり、お教室で制作して頂く中でやはりまず第一声が「可愛い!」「手形足形?!」と驚くなかにもやってみたい!と言うお声ばかりでした。
沢山の方にこの魅力を伝えていきたいと日々思います。
実績
少人数でアットホームなお教室作りを目指しています。
ベビーマッサージ教室内で作成したり、美容室のキッズルーム、こども園や支援センターイベント、マルシェなどでも定期的に開催しています。