自己紹介・講師になったきっかけ
横浜で、キットパスアート・パステルアート・メディカルアロマテラピーのインストラクター(時々、防災のこと)をしています。
たった1度の人生なので、【子どもと楽しむこと】【自分の人生を楽しむこと】をしたくて、伝えたくて、横浜*菊名~SmileFactory~を始めました。
自分と同じように、毎日夢中で子育てをしているママに、楽しい時間を1分でも多く届けたい!と思って活動しています。
手形アートの魅力
子どもの「今、この瞬間」をかわいく残せるのが、手形アートの魅力。
けれどそれ以上に、私が手形アートを好きだと思うのは【子どもに触れて成長を感じられるところ】。
授乳が終わると、子どもに触れることって格段に減ります。
成長していく子どもの体温や大きさを触れて感じることができるのが、手形アートの最大の魅力だと思います。
petapeta-artアドバイザーになって良かったところ
とにかく、petapeta-artのデザインはかわいい!
イベントをやっていると、「私、かわいくつくれる自信がないんです」とおっしゃる方がとても多くて。
(でも、結局みんな、とっても上手に作っていかれるんですけど(笑))
決まった見本があることで安心して取り組んでもらえて、「かわいくできた!」と笑顔になってもらえるのがとても嬉しいです。
実績
横浜・川崎を中心に、子育て支援イベントに出展したり、手形遊び・パステルアートなどワークショップの開催をしたり、NPO法人フォーラム・アソシエ登録講師として、子育て支援団体へ派遣されたりしています。
元小学校教員ということで、手形遊び、キットパスアート、パステルアートのワークショップや講座講師として、ご縁をいただければ可能な限り参上します。